
生産見える化システム
一日の生産計画に対して、現在の生産状況・進捗を見える化。
生産現場の生産状況、異常状況を一元化するアンドンシステムです。
生産見える化システムは、
このようなお客様におすすめです
- 生産計画で立案した生産品が、計画通りに進んでいるのかをリアルタイムで把握したい
- どこの生産ラインに渋滞が発生し、その状態が、別のラインにどのように影響しているのかを即座に確認したい
- 生産ラインで発生しているトラブルや、過去のライントラブルの履歴を分析し再発防止に活用したい
- 予備品や消耗品などの交換を要する状態を把握し生産ラインの稼働率を上げたい
- 各作業ごとの生産目標数をビジュアルに表現してライン作業者のモチベーション向上につなげたい
機能概要
生産目標に対する現在の生産状況をリアルタイムかつ集中的に把握することができます。現場の進捗状況を事務所にいながら確認することができ、トラブルや遅れが発生した際にも初動対応を迅速に行うことが可能となります。データは生産実績として蓄積されます。

生産指標改善サイクル
収集された生産実績データはシステムに蓄積されます。実績データを利用して集計・分析を行うことで、製造現場へのフィードバックが容易に行えます。効率が悪い要因を追求することで、生産効率改善に繋がります。

-ライン稼働状態-
各生産ラインから送信されてくる生産実績データをアンドン表示します。ラインの稼働状況を色分けしてリアルタイムに表現するので、現場トラブルや呼び出し情報を瞬時に判断できます。また、生産計画数に対する実績数を表示することで生産進捗を把握することが可能です。

セル生産方式状態表示

ライン生産方式状態表示
-生産指標表示-
システムに蓄積された生産実績から、日報データをデータ出力、グラフ表示することができます。ライン毎、製品毎、工程毎に作業時間の実績データも取得できます。

稼動実績表示

日報表示
-生産稼動データ分析-
製品毎やライン毎の稼動率やタクトタイムを集計しグラフ表示や比較を行えます。稼働率のばらつきによる分析をすることもでき、改善箇所抽出のサポートが可能です。

稼動状況分析

稼動状況推移
-ライン状態収集-
現場設備からのデータ収集はエッジPCより、また現場手作業項目やチェックリスト・日報は現場タブレットより収集します。収集情報はリアルタイムに事務所の状態表示画面に表示されます。

ライン状態収集(タブレット)

ラインチェックリスト(タブレット)
POINT
生産ラインの状況がひと目でわかります
事務所にいながら各ラインの状況をリアルタイムに把握できます。生産目標に対する現在の到達状況を把握し、迅速に対応できるよう支援します。
トラブル呼び出し通知により、 トラブル発生時の迅速な対応を支援します
生産ラインでのトラブル発生や部品の供給依頼などを、現場に設置した表示灯とブザーで通知します。
リアルタイム監視機能と実績分析機能でAndonシステムを「見える化」し、事務所にも同時に通知するため、放置されることなく迅速に対応できます。
生産実績データを蓄積し、生産改善に向けた分析を支援します
すべてのラインでの生産実績データは、システムに保存されます。この生産実績データを使い改善に向けた稼働状況分析を行えます。
ライン現場で運用している日報・チェックリストを機械化し、ペーパーレスを実現します
現場モバイル端末を利用し、日報、チェックリストを機械化することで、データ管理サーバで一元管理することが出来ます。手書きによるミスを減らし、資源・場所の節約を実現します。
生産見える化システム